空手の試合で投げ技は使える?
空手における投げ技について解説しています。空手で投げ技は使えるのか、またそれはどのようなものなのか等々・・・。
空手における投げ技の扱い
柔道のように主体ではありませんが、空手でも投げ技はあります。その使い方としては相手の突きを捌きながら投げるというカウンター的な目的が主となります。
例えば伝統空手の場合、投げて寝かせた相手に突きを入れれば大きなポイントになりますね。ただし投げて転ばせるだけではポイントになりませんので、やはり柔道の投げ技とは全く性質が異なるものです。
それに柔道のようにつかんで投げるということはしません。数秒でも掴もうものなら審判に止められるでしょう。そもそも空手道着は柔道着のように厚くできていないので下手したら破けてしまいます。
掴んで投げるとしたら
- 掴んだら少なくとも2秒以内に即投げる
- 腰より上に持ち上げない
ということが大前提です。
まあその他の流派によって投げの扱いは異なりますので、色々調べてみると良いかもしれません。沖縄剛柔流にも投げはありますよ。