空手の逆体(サウスポー)のメリットや対策

日常生活での左利き、スポーツのサウスポーなどがありますが、空手にも逆体(サウスポー)があります。ほとんどの選手が基本の構えで左手足が前に来ますが、逆体では右手足が前に来る構えをします。ではそのような空手の逆体(サウスポー)にメリットや対策はあるのでしょうか。

 

逆体(サウスポー)のメリット

前述したとおり、基本の構えが左右対称になります。稽古中は利き手に関係なく右構えであり、対人練習も右構え同士で行う場合が多いですよね。そのため相手が慣れておらず、動きづらいと感じるのが1番のメリットといえます。
また左手が引き手にあるため、左の突きを強く出せますし、左の中段回し蹴りをすれば相手にあてやすくなります。

 

逆体(サウスポー)の対策

左に回る

相手の前腕が目の前にあると、攻めにくいですよね。そのため、相手の左側に回り込み前腕を目の前からずらします。目の前が相手の胴体になるため、突きがしやすくなります。

 

外側に踏み込む

逆体の相手に向かって足を踏み込んで攻撃をする際は、外側に踏み込みましょう。内側に踏み込むと足払いされかねません。

 

慣れる

稽古の際に相手に逆体になってもらい、練習します。練習で数をこなしていれば、組手で相手が逆体であってもやりづらさを感じにくくなります。気持ちを安定させるための精神統一も、組手に勝つポイントになります。

 

まとめの文

空手の逆体(サウスポー)には相手がやりにくさを感じたり、左の技を強く出せたりといったメリットがあります。サウスポーの選手が突然対戦相手になってもいいように、日頃から対人練習で経験を積んでおきましょう。